気がついたら手に握っていたソレ。 その2 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

  屋外売り場も見逃せない!

屋外売り場には球根類が充実していました。

 

 

ジャガイモの植え付けシーズンなんですかね。

種芋がたくさん売られていました。

 

斑入りヒサカキ『残雪』

 

カラーリーフアジサイ『スフレ』

ひと苗だけ残ってた斑入りアジサイ。

 

ギリギリまで買おうか悩んでやめました。

でも次に来て、まだ残ってたら買っちゃうかも。😅

 

久しぶりに見た錦松。

昔これの選抜種の夢錦を持ってましたが、管理がヘタだから枯らしてしまったんですよね…。

 

貴重だから大切にしてたのに。

 

しかしこの錦松という変わった松ですが、夢錦と普通の錦松の見た目の違いが、わたしのような素人にはまったく見分けがつきません。

 

 

  屋外にも多肉多肉多肉!

 

 

種類も多く、値段設定もバリエーション豊富で何より安いから、否応なしに購買欲をそそられます。

 

 

 

センペルビブムもいろいろありました。

 

 

 

 

 

 

 

  我慢出来ませんでした。

 

 

屋外にもシャビアナがありました。

 

パキベリア『ムーンシルバー』

 

エケベリア『ギャラクシーブルー』

 

気がついたら、いくつか握りしめていました。

 

もう、買わずにいられん!😅

 

3苗買っても1,000円でお釣りが来るのは有難かった!

 

室内に置くか悩みましたが、徒長させたくないので、屋外軒下管理にしてみることにしました。

 

 

とりあえず様子見です。

 

あぁ〜。

いま思うと、あれもこれも買っておけば良かったと後悔!