ムシンガヌス植え替え | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

エンセファラルトス・ムシンガヌス

そろそろ植え替えようと思います。



ズボッと!

なかなか良い根が生えてます。



少し大きな鉢に植え替えました。

寒くなるまでに根を張っておくれ。

ブルー葉のエンセファラルトスはもちろんカッコイイですが、ムシンガヌスの野生的でシャープな葉もカッコイイ。


タイ旅行に行き始めたころに買ったお土産ブロメリア。

ワサワサ殖えるので、パオパオ管理もしないで温室内に放置していても枯れませんでした。



ひとまわり大きな鉢に植え替えました。

開花時期にはそれなりに綺麗になるけど、普段はけっこう地味な観葉植物です。

以前、友人からいただいた植物。
名前忘れました。

面白い花が咲くんですよね。

パタヤのホテルによく植わっていました。

懐かしい。

あ。
レッドタリアというみたいです。

ズボッと抜いて、根をトリミングして。


ひとまわり大きな鉢に植え替えです。

もう一株は別鉢に植え替えて自宅に持ち帰りました。



ありゃりゃ…。

こりゃ酷い…。


腐っちゃいましたね〜。

一つだけカキコが生き残っているので、カットして植え込みます。


カイガラムシが原因かな〜。

まいった。


外したカキコは、幸いなことに葉緑素があるので、このまま自根で鉢植えにします。



根が張ってくれよ〜。




ドラセナ綴化の成れの果て。

諦めきれないので、腰水栽培していたら…。



根元から新芽が生えてきました。

綴化は継承されてるかな?