マテレア・シクロフィラの調子が悪いと思ったら…。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

雨が降っててやることないのと、マテレア・シクロフィラの様子がおかしいので、植え替えてみることにしました。
 
 
 
抜いてみたら…。
 
ありゃ⁈
根っこがないじゃない⁈
 
前回、土がなくて鹿沼土ベースで植え替えたのがよくなかったのかな?
 
酸性が強いとダメ?
 
 
とりあえず新しい配合培養土に植え替えました。
 
 
もう一株はもっと酷い。
 
 
ありゃりゃ〜。
 
これじゃダメだわ。
冬の間に土中の虫に喰われたか、根腐れしたか。
 
見た感じ、まだ完全には枯れていないので、植え替えて様子を見てみます。
 
 
 
なんとか復活すると良いな。
 
 
 
久しぶりにエキゾチカから輸入した時の名札を見たら、ゴノロッブス・シクロフィラになってる。
 
昔はゴノロッブスと呼ばれていたんですよね。
 
 
わたしがガステリア・バッケリーから交配して作出した、小型バッケリー。
 
 
植え替え、株分けすることにしました。
 
 
 
カキコが5苗とれました。
 
 
親株の葉と根をトリミングして。
 
 
 
植え込みました。
 
 
 
カキコは一つだけ放出してみます。
 
 

 


 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。

 


にほんブログ村

 

 

 
コタブロ日記 - にほんブログ村
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ