アデニア・エピゲアを植え替えました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

今日も少しだけ発送しました。
 
この他にも大型発送物があって、梱包になかなか苦労しました。
 
最近は、郵便局が第4種郵便の出し方にうるさくなってきているので、梱包にはいろいろ気を使います。
 
ま、たいした数ではないので問題なしですが。
 
 
 
午後からは、またまた植え替え作業を行っていました。
 
 
黒ピランシー植え替え。
 
 
古い下葉をとりのぞいてカキコを外します。
 
 
もう一つのガステリア交配も同じように。
 
 
それぞれプレステラ90に植え込みました。
 
 
 
私が実生したアデニア・グラウカと…。
 
 
2015年に西沢サボテン園さんで買ったアデニア・エピゲアを植え替えます。
 
 
 
とりあえず今日はこの3株。
 
 
エピゲア
なかなか良い根をしてますね。
 
 
 
それに対してグラウカの根は少ないかな。
 
 
春に水切れで枯れてしまったとばかり思っていたフクリン斑入りクロツグヤシの実生苗。
 
奇跡の復活を遂げたので、植え替えることにしました。
 
まだ本調子ではないので、植え替えするかかなり悩みましたが、冬の管理を考えてやっぱり植え替えることにしました。
 
 
 
培養土は、我が家の多肉用オリジナル培養土に、観葉植物用土とパーライト、鹿沼土を追加しました。
 
 
土はなるべく崩さないようにして鉢増ししました。
 
 
植え替え完了!
 

 


 

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。

 


にほんブログ村

 

 

 
コタブロ日記 - にほんブログ村
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ