カリカ受粉再チャレンジ! | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

前回のカリカ受粉時には忘れていたのですが、あの時はまだ雌しべの発達が不十分でした。

これが前回。
雌しべがちゃんと出てきてません。


ちょっとわかりづらいですが、こちらの方が雌しべがクルクルッと発達しています。


幸い雄花はまだたくさんあるので、いくらでも受粉できます。

今となっては希少なコーデックスになってしまったから、なんとか次世代に繋ぎたいです。


シンギニアsp.


ケンフェリア・ラオティカ


ケンフェリアsp.
綺麗に葉が広がりました。



蘭友会らん展で買ったベゴニアsp.。


植え替えたのに、もう窮屈になってきました。



ディッキア交配?
…の花芽を受粉したのですが、あまりうまくいかなかったみたい。

…なんですが!


蟻さんが受粉を助けてくれたみたいです。
🐜🐜🐜🐜🐜



蟻さんが受粉したとこだけが結実しているっぽいです。