今日の横浜は春らしい陽気で、少し強めですが気持ちの良い風が吹いています。
花粉も少なくなったので、久しぶりに窓を全開にして、家の空気を入れ替えています。
先日、温室から持ち帰って自宅庭に地植えしようと思っていたユッカ・リネアリフォリア『ラインダンス』。
温室にある時はそんなに大きな印象はなかったのですが、いざ庭に蜂を置いてみたら、結構大きいことに気づいて、地植えを躊躇しています。
いずれにしても、温室から持ち帰ってきたことだし、あらためて地植えにするか鉢植えのまま楽しむか、ゆっくり再考してみたいと思います。
ラインダンスとい名前がついている理由は、フクリンで斑が入っているからなんです。
葉をよく見ないとわからないレベル。
なかなか存在感ありますね。
庭作業はというと、またまたサビ砂利の入荷待ちです。
毎回、ホームセンターに入荷があるたびに、全て買い取ってしまうので、他に砂利を買いたい人がいても買えなくなっちゃっているかもな…と少し申し訳なく思います。
ホームセンターには、その分も見越して仕入れてもらうようには言ってあるのですが、毎回決まった数しか入ってないので、仕方なしです。
あと少なくとも300kg以上は必要かな。
砂利代だけでもかなりの金額になってます。
…と言っても、砂利以外は防草シートと、安価なカラーコンクリートブロックくらいしか買ってないから、そんなにはかかってませんが。
こちら側も暑さ10cmくらいで敷いてます。
錦鯉90cm水槽
庭の作業が終わるまでは水替え出来ないので、とりあえず水ゴケだけ落としてあげました。
なんか久しぶりにコイを見たら、みんな微妙に大きくなっていたので、少し驚きました。
コタブロのmy Pick
⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。