2012年のタイ旅行を振り返って その3 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

Costusの仲間

 
斑入りヘリコニア
 
 
なんか変なの
 
 
お土産
 
 
名前聞かなかった。
 
 
ウズラサイズのチャボ。
こんなに小さい品種は初めてみました。
 
ほんとに片手に収まるサイズ。
 
これで早朝に、けたたましく鳴かなければ飼いたい。
 
 
トンブリ市場のフードコート
 
 
カオマンガイ
 
このレバーみたいな血の煮凝りみたいなのは、日本で手に入らんのですよね。
 
 
 
タイ国内のあちこちで売られてる微笑み人形。
 
 
タイの人って、こういう水が循環するオブジェ好きですよね。
 
 
 
これもタイの園芸市場ではたいてい見かける、太幹の頂上にモサモサ接木した謎の木。
 
 
トンブリ市場には、ペットエリアもあります。
 
クレイフィッシュはザリガニのことです。
 
カラーザリガニは、日本にもタイからたくさん輸入されてますよね。

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。

 


にほんブログ村

 
 
コタブロ日記 - にほんブログ村
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ