2013年に園主さんが亡くなったという寂しい情報を耳にしました。
その後、園は荒れたか無くなってしまったかと思っていましたが、五年前まではボランティアの方たちが園を管理して綺麗な状態を保ってくださっていたようですね。
現在はどうなっているのだろう?
昔は大きいロゼットでしたが、放置していたら小さくなっちゃいました。
変に肥料を与えても大繁殖するだけだし、どうやったらロゼットを5cm以上に出来るんだろ?
はい。
名前わからんです。
調べる気もなしですが、意外と気に入ってます。
うっすら記憶では、クラッスラ紅稚児ってやつだったような。
札落ちしたか、鉢の中に札がめり込んでるか。
良く締まってます。
雪にも霜にも強くて、一年中雨曝し野ざらしで大丈夫な優等生。
殖え過ぎるのが難点?かな?
昨年夏に大船植物園で買ってきたお土産株。
今年もちゃんと出てきてくれました。
花も葉も綺麗だから、良い買い物をしました。
…と言われて良くみないと分からないレベルですが。
心なしか庭の多肉の芽が緩んできている気がします。
良かった…。
コタブロのmy Pick
⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村