モミジの落葉避けビニールカバーを敷きました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

先日ポリカーボネートで覆った多肉棚。

直後に今年の最低気温を更新しました。
 
連日、マイナス2度に晒された多肉たちは大丈夫かな?
 
 
うん。
大丈夫みたい。
 
 
 
 
アロエも透き通ってないし。
 
ハオルチアも窓が白くなることもなかったです。
 
 
屋外越冬実験中のフェルニア・ゼブリナも大丈夫だったみたい。
 
意外と寒さに強いんですね。
でも、たしか何年か前にも実験して、雪にやられたような…。
 
 
モミジが上から落葉し始めました。
 
 
ぼちぼち落ち葉が目立つ様になってきました。
 
 
 
斑入りモミジの紅葉は、斑入りとはわからなくなるんですね。
 
 
池にも落ち葉が散り始めました。
ネットを張ったおかげで、池の中に落ちたのは少しだけで済んでます。
 
 
後で回収が大変なので、プチプチビニールシートを被せておきました。
 
 
ビフォー
 
アフター
 
全部落葉したら、風呂敷包み式で落ち葉を回収します。
 
 
さっきからコタちゃんが腿の上に乗ってどいてくれません。
 
 
そろそろお尻が痛いので、一回どいてもらえませんかね…。
 
 
ム〜ちゃんはコタツの上でウトウト…。
 
コタちゃんの真似をしたがりますが、コタちゃんが怖くて近づけません。
 
コタちゃんは、私たちに甘えている時にム〜ちゃんが近づくのを極端に嫌がります。
 
コタちゃんなりのプライドがあるのか、今までゴロニャーン…と甘えていても、ム〜ちゃんの視線に気づいたとんに、俺!甘えてないもん!…みたいな態度をとります。
 
 
なのでこの距離感。
いや、これはこれで困る…。😅
 
お尻痛いし、画面見えないし。
 
 

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 

 
 コタブロ日記 - にほんブログ村
 
ブログランキング・にほんブログ村へ