ついに氷点下に突入! | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

ついに朝の気温が氷点下まで下がりました。

マイナス1℃。
どうりで寒いわけです。
 
 
こないだヤシ棚にパオパオをかけて正解でした。
いや、ギリギリセーフと言った方が良いか。
 
 
無加温なのに、パオパオ内は意外なほどに暖かいです。
 
とりあえずハオルチアの受粉をしておきました。
 
 
自宅のサンルームも、赤外線ヒーターが昼夜を問わず稼働しています。
 
ビスマルキアの白さが際立つな〜。
 
 
Drimia platyphyllaに、3枚目の葉が生えてきました。
 
 
ブラヘア・アルマータの下葉が…。
 
 
枯れたので、何枚か剪定する予定。
 
 
オーニソガラム・ヒスピダム
Ornithogalum hispidum
 
先日植え替えたヒスピダム。
みずみずしい球根から生える、毛の生えた葉が魅力的。
 
 
スーパーで買ったタイの生姜が、氷点下にも負けずに屋外越冬実験に耐えてます。
 
 
セネガルヤシは軒下に移動。
今のところ冷害は出ていません。
 
 
コタちゃんは日向ぼっこでポカポカ〜。
 
 
ポカポカ〜。
 
ポカポ…カ…ん?
 
 
ム〜ちゃんがそばにいたのね。
ほんとにこの子たちの関係は変わってるな〜。
 
お互いにけん制しつつも、常に近くにいます。
仲が良いのか悪いのかわからないですよ。

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 

 
 
 コタブロ日記 - にほんブログ村
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ