ビッグバザールに行ってきました。その5 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

キフォステンマ・ベティフォルメ
北ソマリア産フォーム

Euphorbia decidua

芸術的なまでのまん丸イモから、バランスの良い葉がタコの足のように生えているのが良いですね。


Euphorbia suzannae-mamierae

原産地の風景が目に浮かぶような、ワイルドな姿が魅力的。

Euphorbia tulearensisに良く似ていますね。

でも、チュレアレンシスのような丸いイモは見えないです。
地下にあるのかな?

なんか最近、すっかり多肉の知識が浦島太郎になっちゃってて、知らない多肉が増えています。

Othonna retroflacta

Othonna lobataに良く似ていますね。

Commiphora guidotty


良い品物を完璧な状態で提供している良い例ですね!

草姿も美しいですが、見るからに植物が元気です。


床にサラッと置いてある商品も見逃せないものばかり。


スピーシーズナーセリーの園主のFさん。

昔から原種や希少種の実生苗などを、数多く取り扱っています。

鶴仙園のHさんもそうですが、昔から知っている人が、TVや雑誌に出ていたりして、どんどん雲の上の存在になってきています。

あ!考えてみたら、もともと雲の上の方たちでした。






スピーシーズナーセリーさんは、南アの珍しい球根類を日本に広めたパイオニアでもあります。

スピーシーズナーセリーオリジナルTシャツのデザインがカッコいい!


おまけ

久しぶりにマッサマンカレーを作りました。

今晩の晩御飯です。

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村 



 コタブロ日記 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ