タイで友人のお土産に買ったヒメノカリスの球根が、次々開花しているみたいです。
そういえば、我が家のヒメノカリスはどこにいったのかな?
…と探してみたら。
庭の片隅にひっそりと。
学名, Pancratium zeylanicum L. というみたいなのですが、商品名的な都合でヒメノカリスに分類されて、Hymenocallis zeylanicumの名前でも流通しているみたい。
良い機会だから植え替えることにしました。
来年は咲くかな?
葉のタイプ違いが、3〜4クローンいます。
生姜の仲間だから、毎年ショウガ根の株分けで殖えています。
球根がいつのまにか増えてます。
真冬に綺麗な葉を出します。
ム〜ちゃんの、この不安げな表情。
だいぶ溜まってるみたい。
食事中の方がいたらすみません。
今度はサカリが再燃したみたい。
ウニャウニャ変な声を出して、床にぺったんこになってます。
お魚さん…。