ふいに見たYahooニュースに感動 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

8月上旬だっけかな?

 
サカタのタネさんから買ってきた斑入りモミジに、新芽が生えてきました。
 
元はイロハモミジの出猩々(デショウジョウ)なのかな?
 
新芽の赤葉も斑葉も楽しめるとは、なんて素晴らしいモミジなんでしょう。
 
 
コペルニキア・ベイレイアナの実生苗が、スクスク育ってます。
 
 
産毛が生えた新芽が次々と生えてきています。
 
 
植え替えたばかりのコペルニキア・マクログロッサも元気いっぱいです。
 
一時期はかなり調子を崩したので、復活して良かったです。
 
マクログロッサのこんな姿に憧れて育てていますが、どうやっても室内では限界になりそう。
 
昨日植え替えた斑入りケンチャヤシ。
 
早くも新芽が動き出しました。
 
どうやら新しい葉には斑が入っていないもよう。
 
ヤシはたまに斑が消えることがあるので、あまり肥料をいれないようにしているのですが、今回はけっこう入れちゃいました。元気になり過ぎて斑が消えたら悲しいな。。。
 
 
斑入りプルメリアにも…。
 
 
みずみずしい新芽が次々と生えてきています。
 
 
サイカス・カイルンシアナの姫蘇鉄。
 
根の張り方のせいか、なんだか傾いてきちゃいました。
 
ま、元気ならそれで良いのですが。
 
 
ココスリナックス・クリニタ
Coccothrinax crinita
 
オールドマンパームの小苗の成長に、勢いが出てきました。
 
 
オールドマンパーム特有の毛も生え始めました。
ここからの成長はけっこう早いです。
 
以前、冬季の水切れで枯らした大きいオールドマンパームのサイズと同じくらいになるのに、あと何年かかるかな。
 
もうひとサイズ鉢を大きくしようか。
 
 
ヤハズヤシの斑入り
 
 
脇芽がかわいい。
 
そろそろ根が張り始めた感じがします。
 
 
斑入りアレカヤシ
 
鉢が小さく見え始めたので、ひとまわり大きな鉢に植え替える予定。
 
昨日植え替えたケンチャヤシの鉢がちょうど良いな。
 
よし!
あれを使おう。
 
タイに行けるようになったら、真っ先にもう一度行きたいと思っている場所です。
 
数十か所ある滝を水着のままトレッキングするエラワン国立公園。
 
あまり暑くなく、とても清々しくて気持ちよかったのを覚えています。
 
ヒンヤリした洞窟寺院も良かったな〜。
 
早く行きたいな〜。
 

⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村 

 
 コタブロ日記 - にほんブログ村