雑草のようにも見えますね。
前に撒いた時の実生苗とは違う気がします。
ビグエリーかフランコイシーかまだわからないです。
たぶんフランコイシーかな。
ハオルチアの実生苗もたくさん発芽しています。
すでにトゲのある新芽が出始めています。
見ての通り、土の消毒も種子の滅菌もしてませんが、意外と発芽して育つものです。
今年に入って高さが出てきて、現在幹高1mを超えました。
個性豊かです。
タイのデイゴ
かなり肥料をあげてみていますが、今年も花が咲く気配なし。
ひとまわり大きな鉢に植え替えようかな。
葉の厚みの出方がグロメラータっぽい。
葉の色が変わり始めていますね。
カキコだったような気がします。
春鶯囀系の血統かな。
ツブが粗くてなかなか良い。
最近はかなり落ち着いてます。
真ん中右の少し大きな奴。
造体飼料を与えているので、最近少し体高も出てきました。