植物園と花屋さん巡り その1 久しぶりに植物仲間が遊びに来てくれて、みんなで大船フラワーセンターに行きました。 チユウキンレイ開花中 白斑ハマユウ 美しい! ストロマンテサンギア マルチカラー タイでよく見かけましたが、こんな名前だったんですね。 モンステラの果実 食用にもなるみたいですね。 たまたま葉にとまっていたラミーカミキリムシ。 バナナの雌花 斑入りゲットウ 睡蓮コーナー レッドフレアはやっぱり良い! 大オニバス ム〜ちゃんくらいなら乗れそう。 クイーンオブサイアムも美しい‼︎ 食虫植物コーナー お約束 ミスト発生器 このジオラマいいな〜! コロナ休園している間に咲いたヒスイカヅラの花を、職員さんが自家受粉したら結実したそうです。 こんなに大きな実がなるんですね。 ローズヒップ 蓮子の花はシンプルで美しい。 これは‼︎ ジュラシックツリーではないですか‼︎ 普通の人はみなスルーしますが、マニアはヨダレだらだらです。 蓮子の葉の茎にホースを差し込んで水を流すと、噴水みたいに葉脈から水が噴き出す展示が面白かったです。 白斑の斑入りカンゾウをお土産に買いました。 うちの庭に斑のないカンゾウはたくさんありますが、斑入りは持ってないので衝動買い。 スイレン (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月) Amazon(アマゾン) 383〜3,650円 (ビオトープ)睡蓮 温帯性睡蓮(スイレン)4色セット 赤・桃・黄・白(各1株ずつ) 楽天市場 3,280円