毎年コンスタントに繁殖できています。
違いがわかるかな〜⁈
…って、前にも買いたかな。
葉の付け根の色が赤いのがビグエリーで、薄いのがカプロニアナです。
ある程度大きくならないと、トゲによる判別は難しいです。
そろそろ種子が弾ける頃かな?
仕事してると、種子が弾ける直前に収穫するのが難しい。
植え付けが遅かったけど、収穫まで持っていきたいところです。
最近、雑草を刈り取った所に、ちょいちょい食べられる植物を植えてます。
ハーブゼラニュウムの『オレンジフィズ 』。
葉っぱを触ったらレモングラスそっくりの香りがしました。
気になったので、思わず衝動買いしてしまいました。
寒さに強いらしいので、植え替えて玄関に置いておこう!
生えて来るのが遅かったから、てっきり枯れたかと思って捨てそうになっていました。
札をつけてないと、この類の植物はヤバイですね。
名前忘れちゃいました。
ガジュマルににていますが違います。