紫オプンチアようやく開花しました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

オプンチア・ビオラセアvar.マクロセントラ

Opuntia violacea var.macrocentra
 
ようやく開花しました‼︎
サボテンに対して、かなり大きな花が咲きましたね。
 
美しい‼︎
 
 
ハオルチア棚で養生していた赤棘ガラパゲイアも、ようやく元気になってきました。
 
かなり数が減りましたが、一応コーデックス勢揃い。
 
苦労して庭石造りしたおかげで、スッキリした見た目です。
 
アデニウムも開花しているうちに屋外に出せました。
 
 
球根ランも開花。
 
ランの割には地味〜な花です。
 
次々と花芽が上がっています。
 
ステファニアsp.
 
ケンフェリア・ラオティカ
 
爆弾型のステファニア・スベローサ
 
パキポディウム・エブレネウム
Pachypodium eburneum
 
だんだんと、縁側がオプンチア置き場になりつつあります。
 
ヤトロファ交配種に。
 
花が。
 
咲いています。

 

…が、相変わらず受粉相手なし。
 
こいつが咲いてくれたら良いのに。
 
 
グラキリスとパキプス
数が少なくなったけど、手放せないでいるコーデックス。
 
今年も種まきしよう。
 
フォークィエリア・フォルモーサの実生苗。
ひっくり返って土がこぼれたので、追肥して例のミカゲ砂利を化粧砂にしてみました。
 
こちらは天狗のゴマスリ。
こちらはまだ軽石化粧砂。
 
昨年までグラグラしていましたが、ようやく根が張ってきたみたい。