2018年タイの思い出 さらにつづき | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

世界中コロナ禍の今となっては、タイに行っていたのも遠い記憶のようになってしまいました。

 

先行きが見えない毎日ですが、こんな日常もあったんだな~っと、過去のタイ旅行の写真を眺めて懐かしんでいます。

 

・・・というわけで、不定期で投稿しているタイの写真です。

 

今回は2018年の訪タイの記録第4弾。

 

本当に適当に選んでいるので、以前にも何回もと登場している写真もあるかもですが、よろしかったら見てやってくださいませ。

パキポディウム・グラキリス

 

ギムノカリキウムLB2178交配錦

 

パキポ綴化

 

デロニクス・プミラ

 

スーパードワーフ ココスヤシ

 

スーパードワーフ ココスヤシ

 

バンコクの生鮮市場

 

タニシを食べるニシクイガメ

表面上はタンブン用に売られているニシクイガメ。

料理のダシに使うと聞いたことがります。

 

私は1頭買ってタンブンしました。

 

カンチャナブリの自然公園

バーン・カニタ&ギャラリー

ギャラリー一体型のレストラン

 

ここのプーパッポンカリーは、個人的に世界一おいしいと思います。

 

カンチャナブリの洞窟寺院

 

ドラゴンテンプル

 

のどかな風景の中を、バイクで走るのは気持ちいい。

 

昔の映画で有名な、戦場にかける橋

 

 

ふたたびカンチャナブリの自然公園

 

水着のままトレッキングして、滝つぼで泳げます。

 

まさに楽園の景色。

 

チャトゥチャック市場

とりあえず、バンコクも異常事態宣言は5月いっぱい継続ですが、もうじき順次規制解除するみたいですね。

 

またタイに行ける日まで!!