大通り公園のユスラヤシモドキ? | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

食材を買いに、横浜 伊勢佐木町にある、タイ食品スーパーに買い物に来てみました。

 
バンコクのスーパーでも売っていた、タイ料理の素がたくさん売ってます。
 
コブミカン
 
 
まさか、日本でこの魚に会えるとは。
 


 
こちらは近くにある別のお店。
コロナの影響で、今はテイクアウトのみの販売みたいです。
 
種類はメニューのものならなんでもOK。
 
食べる場所がないので、仕方なく公園の広場でいただきました。
味はさすがの美味しさです。
あま~い豆乳の味が懐かしかった。


近くのビル内に、タイの寺院らしきものがあるそうで、僧侶が托鉢にいらしてました。
 
ここは本当に日本か⁈
 
友人に教えてもらった、噂の場所が近かったので、来たついでに確かめてみることにしました。
 
あった!
ありました。
 
ユスラヤシモドキ?かな?
 
何故こんなところに?
…と言う場所に、唐突に生えてます。
 
誰が植えたのか?
生えている場所が窮屈なので、公園が植えたわけではないみたいですね。
 
根元は30cmくらいありそうです。
 
木と電柱に挟まれて窮屈そう。
 
花が咲いた形跡はありましたが、根元に種子が落ちてたり、実生苗なんて都合良く生えてないですよね…。