例年よりも一週間ほど早くパオパオを外しました。
例年なら、ハオルチアのパオパオを外したのち、しばらくしてから蘇鉄棚のパオパオを外すのですが、今年は全部いっぺんに外しました。
アデニウムの実生苗もパオパオ無加温越冬に成功したみたい。
黒肌白棘ガラパゲイアの脇芽がだいぶ大きくなってきました。緋牡丹錦がひとつやられちゃってましたね。
残念!
Strombocactus disciformis
菊水がもうじき開花します。
カリカの実生苗にも花が咲きそうです。
サイカスsp.タイシルバーの発芽種子も、無事に越冬できたみたいです。
先日、脇芽を外したばかりですが、もう次の脇芽が生えてくる準備がされています。
しかも3カ所も。
近々放出予定。