今年は温室のハオルチアは受粉してる暇はないかな〜。
ドリアン系の花粉と受粉させているのですが、一回も結実したことがありません。
相性が悪いのかな?
まだそんなに日差しが強くないと思っていたのですが、寒冷紗➕パオパオの遮光下に半年も置いていると弱くなっちゃうみたいですね。
ま、強い植物だから大丈夫でしょう。
ギチギチに置いてあるサボテンを少し広げてみますかね。
そういえば、今年は結局サイカス・デバオエンシスの葉は枯れないまま越冬できたみたいです。
こんなこと温室内では初めて。
やはりビニール張り替えたのが効いたのかな?
仕事の多忙な時期ももうじき終わるので、温室に来る機会が増えそう。
多肉の植え替えと棚作りに追われて、またまた忙しくなりそうです。








