エラワン国立公園に生えてた植物 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

エラワン国立公園がとても美しいのはすでに書きましたが、今回はそこに生えている植物にスポットを当ててみたいと思います。

 

 
 
 
…とか言いながら、まずは魚から。
エラワンの滝の滝壺に生息している魚さん。
小さいうちはかわいいのですが、ご覧の通りニジマスサイズに育ちます。
小魚のうちはドクターフィッシュとして親しまれていますが、このサイズに大軍で押し寄せられると、ちょっと怖さすら感じます。
でも、水に入っても悪さをすることはないのでご安心を。
 
 
熱帯地帯の森の中とあって、もっとエキゾチックな植物との出会いを期待していたのですが、意外と普通でした。
 
 
一応、クジャクやしとパンダナスは生えてました。
 
もっとタイのソテツとかに出会いたかったな。