普通のタイプも十分魅力的なんですが、どうしてもこういう綴化とかモンストとか斑入りに目が行っちゃうんですよね。
これは太平丸のモンスト個体。
これもなかなか良かったんですが、このあと見つけた太平丸綴化の現地株に心を奪われてしまいました。
これは名前がわかりませんでしたが、タイでも見た記憶があります。
ま、日本からタイに行ってるんだと思いますが。
これは紅蛇丸の綴化で、さらに棘なしの個体。
けっこう高価だったんですが、悩んだ結果、帰る寸前になってこれも一期一会と買う決心がつきました。
ディスコカクタス・ギガンティアの斑入り。
非常に美しいですね。
サイズも大きくてとても魅力的でした。
これはタイでもよく見かけるキンシャチのモンスト。
大疣金鯱の泉というそうですね。
そして私が夢中になってしまったのがこれ。
太平丸綴化の現地株。
1枚目写真の太平丸モンストと比べても、ブルー肌が際立っていて刺も黒いので、とても魅力を感じました。
マミラリア白竜丸錦
年季の入ったコリファンタ錦
ギムノカリキウム・ゼガラエ錦(実生苗)
これもなかなか魅力的でした。
斑まわりがもう少しよかったら欲しかったです。
棘なし(短刺)金鯱?