毎年のことですが、この景色を眺められるのも、あと少しです。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

毎年のことですが、この景色を眺められるのも、あと少し。

なんか寂しいです。

あと一か月もしたら取り込み準備に入らなくてはいけません。

 

 

 

エリスリナSP. コーッデックスになる変わったデイゴの仲間。

熱帯アメリカ原産のErythrina paridaいも似ていますが、ラオスの国境付近の山岳地帯に生えているとのことでした。

Erythrina paridaにはない、枝の大きなトゲが特徴です。

結局今年も花を見ることが出来ませんでした。

 

 

 

 

暑さを嫌うキフォステンマ・ベタエフォルミス。

今はベティフォルミスの方が一般的ですね。

秋になって涼しくなったら、さっそく葉を出し始めました。

今年こそは植え替えてあげたいので、明日さっそく植え替えてあげたいと思います。

 

 

 

先日、知人に教えてもらったタイ料理屋さんに行ってみました。

 

 

どうしてもマッサマンカレーが食べたかったんです。

私が知っているバンコクのマッサマンカレーとはちょっと味の印象が違いましたが、これはこれで美味しかったです。

 

これとは別に、最近、肉のハナマサさんでレトルトのマッサマンカレーを見つけましたが、これがビックリするくらいバンコクのレストランで食べたマッサマンカレーの味を再現できていました。

もうこれで、重い思いしてタイでマッサマンレトルトカレーを大量買い込みしてこなくて済みます。