フォークゥイエリア・ファッシキュラータを植え替えました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

サンルームに置きっぱなしにしていたフォークゥイエリア・ファッシキュラータが、あまり元気がないので、植え替えてあげることにしました。

 

 

 

 

考えてみたら、もうかれこれ15年くらい植え替えてあげていなかったですね。

 

 

 

フォークゥイエリア・ファッシキュラータのために、専用に培養土を作りました。

・・・といってもそんなにいつもと変わらないかな。

赤玉土、鹿沼土、パーライト、ピートモス、軽石、桐生砂、に鶏糞を少々混ぜたものです。

 

 

 

 

植え込み完了。

久しぶりに美しいフォルムを堪能しました。

 

 

 

 

続いて、フォークゥイエリア・プルプシーも植え替え。

これも大昔に入手した現地株。

 

 

 

硬作りしているからあまり大きくなっていませんが、現地株特有の独特の荒々しさが残っています。

 

 

 

キレイに植え直し。

これでまた10年くらいは放っておいていいかな。

 

 

ついでに実生の観峰玉も植え替え。

 

 

人差し指くらいの太さの小さい観峰玉を、11年かけてゆっくりゆっくり育ててみました。

真冬も屋外に出しっぱなしです。

 

 

 

 

このペースでは、幹回り10センチになるころには、私は生きていなそう。