アメリカデイゴ【浜のあけぼの】が開花しました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

今日も暑かったですね~。

温室に行く前にお茶タイムです。

先日、出雲旅行に行った時に買ってきたお土産の器に、お抹茶を立ててもらいました。

 

 

そして朝ごはん。

これも旅行中に買ってきたお土産の、551の豚まんです。

 

 

 

 

食後に温室に来てみたら【二色咲きのアメリカデイゴ】”浜のあけぼの”(マメ科)の花が出迎えてくれました。


 今から約20年前、静岡県浜松市在住の長沢哲哉氏の自宅にあったアメリカデイゴから突然変異で生まれたそうです。

 

 

通常のアメリカデイゴは朱色一色ですが、【浜のあけぼの】は花弁の真ん中が白っぽくなります。

 

 

 

 

今日も温室のビニール張替え作業です。

写真ではわかりにくいですが、天井のビニールが剥がされています。

 

 

 

側面のビニールも剥がして、周りをユンボで掘り起こしてあります。

このあと雑草を刈り取りました。

規模が大きすぎるので、手間もお金もかかり過ぎ。