ビスマルキアとオースドマンパーム | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

今日はいよいよヤシと多肉の一部を、

サンルームから屋外に出すことにしました。

 

 

 

まずは、サンルーム入り口近くに鎮座していて邪魔だった、

ビスマルキア・ノビリスを外に出しました。

 

 

 

鉢は大きいですが、軽石とパーライト多用によって、

意外と軽かったりします。

 

 

 

5年くらいずっと植え替えしていませんが、

それでも、幹がそれなりに太くなってきました。

 

 

 

ついでにオールドマンパームも屋外に出すことに。

 

 

 

 

 

 

幹がしっかりしてきて、オールドマンパームらしくなってきました。

 

 

 

 

サンルームに入れていると、

暖かいためか、1年中新芽を出し続けています。

 

 

 

小さいヤシの苗も若干外に出しました。

これはココスリナックス・ボルヒディアナ。

何年か前に種子を購入して撒いたものです。

オールドマンパームに似た感じのヤシに育ちますが、

こちらの方がよりレアな種類です。