今の家に住んでから10年以上が経ちますが、初めて庭にリスが現れました。
以前から近所の山にはリスがたくさん住んでいるのは知っていたんですが、山から私の家まで来る間にトンビなどの天敵に襲われるためか、いままで家まで来たことが無かったんです。
あわててカメラを構えたけど間に合わなかった・・・。
唯一撮れた写真もピンボケです。
明日遅くから台風が到来しますね。
ヤシの一部を木の裏に隠した以外は特に台風対策はしていません。
今回の台風は超大型みたいですね。
時季も時期だからちょっと早めに取り込んじゃおっかな・・とも考えていますが。
でも、あんまり土がぐしょぐしょの状態で取り込みたくないんですよね。
こまったな~。
こんなに気温が下がってきているのに、サイカスSP.ロッブリーに新芽が生えてきました。
最近は主にガステリアを植え替えています。
ハオルチアの葉っぱもちょこっと外してみました。
今度葉挿ししてみます。
今後のタイのブログネタにも出てきますが、タイの市場で買った切れ味するどいペーパーカッターのような刃物。
上が両刃で下が鉤爪タイプ
この他に柄の部分が木性のものもありました。
ハオルチアのカキコを外すのに、ものすごく役に立っています。
刃が薄くて先端が曲がっているので、カキコの接合部にスッっと刃が入っていきます。
苗に負担をかけずにスパッとらくらく切断。
ステンレスで出来ているのでサビ知らず。
とても便利なのでまた買ってこよう。
葉を外すのも簡単!!