ブーゲンビレアが大きくなりました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

4月に買ってきたばかりの斑入りブーゲンビレア4種が、もうふたまわりほど大きくなってしまいました。

 

 

大きな鉢に植えられて、一気に根が緩んだんでしょうね。

よく見てみると、苞葉が出てきていました。

 

 

 

ブーゲンビレア【クイーンエリザベス】の斑が抜けた枝を挿し木してみました。

 

 

 

 

 

私が実生した、羅紗葉丸葉のギボウシの実生苗。

撒いた頃は数十株ありましたが、雑草が生えるに任せていたら、気が付いたらこれしか残っていませんでした。

普通の個体に比べて、生長はめちゃくちゃ遅いです。

 

 

斑が多くなりすぎて、かろうじて生きているといった感じの斑入りレボルタ。

 

 

 

待望の新芽が生えてきました。

今回の新芽は緑がありそうに見えますね。

 

斑色を鮮明にしようと、直射日光下に置いているので葉がボロボロ。

今回の新芽を守るために、一回半日蔭に移動してみますかね。

 

 

 

 

黄金ソテツも新芽がフラッシュ!!