何週間ぶりの温室でしょう!? | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

一か月近く温室に行ってなかったので、今日は久しぶりに温室に行って水やりをしてきました。

先日のサボテン多肉植物ビッグバザールで買ってきたユーホルビア・オベサをふたまわりほど大きな鉢に植え替えることにしました。

 

 

こんな感じです。

 

 

大きな鉢に植え替えれば良いというものではないのですが、この春に一気に大きくしてみようかと思っています。

 

 

だいぶ暖かくなってきたので、温室のアロエ・ベラが青白い新芽を出して美しくなってきています。

昨年地植えした斑入りも少し大きく育っていました。

今年は良い斑のカキコを吹いてくれることに期待です。

夏になったら、またアロエ・ベラの葉肉を刺身にして食べよう。

 

 

 

先日植え替えた黄金山吹蘇鉄と銀葉蘇鉄の実生苗を、温室に持ってきてみました。

ついでにゼオライトの化粧砂を敷き詰めてあげました。

暑いくらいの環境で発芽したら黄金山吹葉が出てくれるのでしょうかね。

 

 

 

こちらは以前に星野松風園さんの御庭に捨てられていたものをいただいてきた普通の蘇鉄・・・のはずなのですが、なぜか毎年この時期になると葉が黄色く染まってきます。

新芽が黄金なわけではないので、黄金蘇鉄というわけではなさそうなのですが、なぜにこんなことになるんでしょう?

日焼け? それとも後冴えの斑?