久しぶりに千葉の鋸山とたゆみまさんに行ってきました。 その5 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

輸入直後のチランジア。



これカッコ良かったな~。名前はなんていうのかな?
いくらするんでしょう。 ちょっと欲しかった。




帰り道の途中で千葉名物のかじめ入りラーメンをいただきました。
豚の角煮入りでとても美味しいのです。
ちなみにこれは金谷らーめんといいます。



そうそう、たゆみまさんに行く道中でカメを見つけました。
道のど真ん中にいたので車に轢かれてしまわないようにUターンして保護しに行きましたが、時すでに遅しで、車に踏まれて腹甲が割れてしまっていました。

発見時は本当に轢かれた直後みたいで、あまり血が出ていなかったのですが、手で持ち上げたとたんに大量出血。

このまま自然に帰したら、ほぼ間違いなく死んでしまうだろうと判断し、自宅に持ち帰って治療することにしました。



朝出かけてき帰路に着くころには真っ暗になってしまいました。

いや~内容の濃い一日だった。



ちなみに今回買ってきたのはこれ。
Copiapoa cinerea(黒王丸)の現地株。
小さいですが、荒々しくて雰囲気たっぷりです。

販売目的用ではないストックを無理言って分けていただきました。

写真上の2株はCopiapoa cinerascens(竜牙玉)とのことでしたが、ちょっと違うような気が?

右下のは黒棘冠のような気がします。

でもサボテンは詳しくないので良くわかりません。

水はあげないようにしなくちゃ。