2月上旬でしたら、日中がどんなに晴れていてもサンルームの中はせいぜい25℃くらいまでしか上がりませんでした。
ところが、最近ではサンルームの温度が一気に上昇してきています。
最近のサンルームの日中温度は、1m位の高さで測ると・・・なんと35℃!!
鉢の置いてある30センチくらいの高さでも30℃を超えてきています。
夜は15℃まで下がりますので、日中との温度差が20℃もあることになります。
サボテンの栽培環境なら良いのでしょうが、観葉植物でこの温度差はちょっとよろしくないかも。
サンルームの奥に置いてあるウンカリーナが、すでに開花していました。
残念ながら株に近づけないので受粉はおあずけ。
昨年末にタイで買ったアデニウムのフクリン花に花芽が出てきました。
ベアルートで持ち帰ったので、咲いていた花も葉も全部落ちてしまっていましたが、生命力が強いですね。
良く見てみたらパキポディウムのグラキリスにも花芽が出はじめていました。
おまけ。
窓辺もかなり暑くなっているはずなのに、コタちゃんは平気で日向ぼっこをしています。
狭い箱に入るの大好き。




