ヤシ生きてるかも? | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

温室地植えのヤシが2月初めの寒波で傷んで枯れかけていましたが、もしかしたら復活するかもしれません。






生長点を良く見てみると、白っぽい新芽らしきものが出てきています。
ヤシは生長点が幹の深い部分にあるので、たまにこういう奇跡的な復活劇が起こったりします。

この冬を乗り切れれば、今年はけっこう成長できるかも!?



こちらは強健のココスヤシ。
造園屋さんに植わっていたココスヤシからの実生苗をもらって温室に植えてみたんですが、葉っぱ1枚だった株も2年ほどでこの通り。

地植えパワーは凄いものです。




地植えではないですが、ユッカ・リネアリフォリアのラインダンスも大きくなりました。
もうちょっとで幹が出来始めそうな気配。



友人に以前いただいたユッカの実生苗。
ユッカ・ブレビフォリアの札がついていたんですが、成長してみたら別種のようでした。
おそらく札落ちして間違ってささってしまったのでしょう。

これはこれで魅力的なユッカですね。