大型フラワーショップで凄いものを見つけちゃいました。  その4 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

昔と違って、アイビーは日々進化していますね。




白雪ミセバヤ発見。
買おうか悩んだ末、今回は見送りにしました。




カンナいろいろ。



最初見たときはハートカズラかと思いましたが、良く見てみたらホヤでした。
ホヤ・カーティシーという東南アジアの植物だそうです。



ユーホルビアの交配種?
上の写真が【ブラックバード】、下の写真が【マーティニー】というようです。

いつかここで、このユーホの大群生株を見たことがありますが、かなり豪華な雰囲気に育っていました。



【山野草コーナー】

けっこう気になる植物が見つかることが多いエリアです。







そして再び温室内へ。

ドラセナ・ジェレの名前で売っていた植物。
幹が立派・・・ですが・・・。  ん?? なんか変だぞ?


見た感じドラセナとは違った植物が接いであるように見えます。
こんなことってできるんですね。 驚きました。
ある意味キメラ植物?



ここの観葉植物コーナーには、ときどきマニアを驚かせるものが隠れていたりすることがあります。



そして今回も・・。




なんと、陳列された観葉植物の中に隠れるようにして珍品が販売されていました。
驚くなかれ。 なんとケンチャヤシの斑入りです。

マニアックプランツを専門に扱うお店では、かなり高価なお値段で販売されているうえ、めったに見ることさえありません。

それが・・・普通の観葉価格で売っていたものだからもう大変!!

大量仕入れのフラワーショップに、稀に起こることがあるサプライズです。



大急ぎでバイクから車に乗り換えてお迎えに参上した次第です。

それにしても大きい!!
ミニバンに積める限界サイズですかね。



斑の入り具合いも申し分ないです。

茎の部分にまで美しい斑が入っています。

いや~良い買い物をしました。