しつこいようですが、国際多肉植物協会新年大会の様子です。その5 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

  

 


 
 
自作の食虫植物展示ケースだとか。
自作のクォイティを超越していますね。
これなら展示品を触られる心配もありません。





  

湿度も維持されるので、最高の状態で展示が出来ています。



 
美しい・・・。



 



 

数ある展示苗の中でも、特に驚きなのはこちらの展示苗・・・。



 
ストーンサークルではありません。
コノフィツムマニアなら腰を抜かしてしまうような展示品ですね。
これ、じつはすべてコノフィツム・サンギネウムです。
1苗数千円以上する高価なコノフィツムで作品を作ってきていました。
値段もさることながら、サンギネウムをこんなに大量に手に入れることなど普通はできません。
すべて自分で殖やしたからこそ実現しています。
栽培技術の高さが凝縮されている展示ですね。