
小腹がすいたので、揚げたての揚げパンをいただきました。
中には麺状のパン生地のようなものが入っていて、ほんのり甘い程度の自然な味わいでした。
有名なボロ市名物の代官餅をはじめ、ここで売られている食べ物屋台は、ちょっと変わったものが多くて、食の面でも楽しめます。

エクアドルの木彫り民芸品。
・・・ということはガラパゴスゾウガメがモチーフ?

甲羅の感じはムツアシガメっぽいですね。
安ければ温室に置いておきたかったです。
しかし、どうしてこの手のカメ人形って、甲羅の配置や枚数がでたらめなんだろ?

着物生地を使ってリメイクされたガマグチサイフ。

昔の前掛けリメイクの短パン。

剣道着? もしくは昔の消防隊の服を使ってリメイクされた上着。
私がこういうのをクールに着こなせたら欲しいんですが、いかんせん服のセンスゼロなものなので・・・。
いくらくらいだったんだろ?
聞いておけば良かったかな。
こんな素材の服は今ではまず手に入らないでしょうね。

これは本気で買いそうになりました。
愛と誠、がきデカやプロゴルファー猿が連載されている頃の雑誌ですよ。
たまりませんね。
この漫画の世代じゃない人も、今のサンデーやマガジンとの違いを見て楽しんでみるのも良いかも。