台風の強風で曲がってしまった、ユッカ・ロストラータを元に戻しました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

台風一過の後も、しばらくは強風が吹いていたのですが、それもようやく収まったようなので、今日は台風の強風で曲がってしまった、ユッカ・ロストラータを元に戻しました。

 
だいぶ根も張ってきたようなので、幹を支えていた支柱も外してあげました。  これでキレイさっぱりです。




 
ビスマルキア・ノビリスの葉っぱも、80%くらい開いてきています。
次のヤリも控えているので、冬前にもう少し葉っぱが賑やかになりそうです。




 
以前、知人にいただいたチャボトウジュロ。



 

もともと傷んでいたためか、主株の成長点が止まってしまっていましたが、今日、切り取ってしまおうと思って見てみると、なんと新芽が生えて復活してきているではありませんか!!

うれしいですね~。



 
鈴さんにいただいたカタバミのその後です。
今日見てみたら、綺麗なピンク花が咲いていました。

斑入りの葉っぱも綺麗で、2度楽しめる植物です。




 
裏庭に置いてあった、co.  lithopsoides  B&H 2301Bにも、いつの間にか花が割いていました。

本格的なコノフィツムの季節到来です!!