
だいぶ根も張ってきたようなので、幹を支えていた支柱も外してあげました。 これでキレイさっぱりです。

ビスマルキア・ノビリスの葉っぱも、80%くらい開いてきています。
次のヤリも控えているので、冬前にもう少し葉っぱが賑やかになりそうです。

以前、知人にいただいたチャボトウジュロ。

もともと傷んでいたためか、主株の成長点が止まってしまっていましたが、今日、切り取ってしまおうと思って見てみると、なんと新芽が生えて復活してきているではありませんか!!
うれしいですね~。

鈴さんにいただいたカタバミのその後です。
今日見てみたら、綺麗なピンク花が咲いていました。
斑入りの葉っぱも綺麗で、2度楽しめる植物です。

裏庭に置いてあった、co. lithopsoides B&H 2301Bにも、いつの間にか花が割いていました。
本格的なコノフィツムの季節到来です!!