日影茶屋祭りに行ってきました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

今日は日中の用事を済ませた後、葉山で行われた日影茶屋祭りに行ってきました。

 
 
一回中に入ってみたかったので、楽しみです。




 中庭いっぱいに出展された屋台に人人人。
すごい混雑ぶりです。

祭囃子も生演奏。
最近では珍しいですね。




 
 近年のB級グルメに影響を受け過ぎた屋台とは違い、昔ながらの、どこか懐かしい雰囲気であふれた空間です。



 
 庭園内では、お餅つきも行われていました。
それにしてもこのお兄さんたち、私がここにいた1時間くらいの間、ずっとお餅をつきっぱなしでした。



 ここの屋台のもう一つ素晴らしいところは、日陰茶屋の料理の一部が食べられることです。
このカツオ飯もその一つ。

カツオご飯に甘だれがからめてあって、美味しかったですよ。



  その他、日影茶屋ぜんざいと、ところてん、かき氷、お好み焼きを堪能しました。


特にところてんがさっぱりしていて美味しかったです。
葉山で採れた天草を使ってるのかな?

ちゃんと目の前で、にゅる~っと出してくれましたよ。
 
 

  室内のお座敷で食べることもできますが、ご覧の通りの混雑ぶりです。



 
 室内でも、昔懐かしのお店が出店されています。




 
 飴細工屋さんに、愛猫の小太郎くんを作っていただきました。



 
 どぉ!?    似て・・・・ないですね。
・・・というか猫ですか?

いや、失礼しました。


 
こんなのもやってました。
どうやら、木の札に漆で文字を書いてくれるようです。



 
上手いもんですね~。



 た
試しに一個作っていただこうと思いましたが・・・。
お値段がびっくり価格だったのでやめておきました。




 
 庭園も見れて、お祭りも堪能できて、なかなか有意義な時間を過ごすことが出来ました。