地植えのブラヘア・アルマータ ・・・の過去ログです。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

ちょっと前にyahoo!ブログで書いていた時のブログネタを引っ越しさせました。

少し古いネタですが、よろしかったら読んでください。(^^)

以下過去ブログです。 ⇓





今年の2月に無理やりに地植えにしたブラヘア・アルマータ。
特に問題もなくスクスク育っています。
地植え当初は5枚だった葉っぱもこの半年で11枚に増えました。
 
 
やはり地植えにすると葉の色が全然違ってきます。
シルバーブルー葉とは、よく言ったものですね。ホントその通りです。
 
 
こちらはブラヘアによく似ていますが、ナンノロップスのイランシルバーです。
これの実生苗をヤフオクで見つけて、気まぐれで落札してみたのがヤシに引き込まれたきっかけでした。
 
この苗も、この夏に急成長しました。 根元には小さな脇芽も出てきました。


 
これはエキゾチックドラゴンさんから買ったコペルニキア。
当初はマクログロッサの実生苗にひとつだけ混じっていた
シルバータイプとのことで、とても高価でしたが、
後にCopernicia baileyana ”Blue”であることが判明しました。
ちなみに葉の縁にノギがあるのでホスピタではありません。
 
そんな私もボチボチと椰子の実生を始めました。
 
多肉植物とは違い、ヤシは実生苗とはいえ場所喰いなので、できるだけ
耐寒性のある品種を撒いています。
その点、ブラヘアは強くて美しくていいですね。