不定期連載タイ旅行ブログ続きです。
超カッコいいドライガーデン!
セレウス・ペルビアナス・スピラリスや金鯱、武倫柱、その他いろいろなサボテンやユッカなどの植物が植えられています。
ドライガーデンに何故か魚竜ちゃん。
アンモナイトもいました。
最近は鉱物にも興味あるから、こういったさりげなくある置いてある石にも目が止まります。
石英っぽいかな?
透過あり。
同じ石英でも、糸魚川ではあまり見ない石質です。
毛があるタイプの恐竜。
なかなかカラフルに彩色されてますね。
遊覧バス乗り場
エサやり禁止です。
実物大だから迫力が桁違いです。
ほんとに、恐竜好きには夢のような空間ですね。
ヒクイドリみたいな色に彩色されたOlorotitan。
恐竜は地味な茶色で表現されることが多いですが、最近の研究で現生鳥類の祖先だったことが判明しているので、婚姻色や飾り羽を表現するのもアリで楽しいかも。
でも、やっぱり現生鳥類を元にした再現になっちゃうんですね〜。
みんな大好き!
ティラノサウルスとスピノサウルス。
実物大はカッチョイイ!
スピーカーでジュラシックワールドそっくりな鳴き声が大音量で流されていて、迫力満点でちょっと怖いくらいです。
大・迫・力!
あ。
この彩色好きかも。
指が3本で縞模様にしてあるということは、これはアロサウルスかな?
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。