「絶望の国の幸福な若者たち」 | Jiro's memorandum

Jiro's memorandum

泉治郎の備忘録 読書の感想や備忘録 ※ネタバレ注意
【経歴】 日本株アナリスト、投資銀行、ネットメディア経営企画、教育事業経営、人材アドバイザー、新聞社経営管理、トライアスリート

★★★★☆


著者の古市氏は、今引っ張りだこの社会学者だそうです。26歳とは思えないような幅広い知識と視野を持ちつつ、若者らしく生々しい若者の生態を描いています。読み物としても面白いです。



2010年時点で、20代男性の69%、20代女性の75%が現在の生活に「満足」と答えています。70~90年代は50%台でした。今の若者は、昔よりも「幸せだ」と感じています。

人はもはや将来に希望を描けない時に「今は幸せだ」「今の生活が満足だ」と答えるそうです。逆に、今は不幸だけど将来は良くなるという希望があると、「今は不幸だ」「今は生活に満足していない」と答えるそうです。

つまり、高度成長期やバブル期に若者の生活満足度が低かったのは「今日よりも明日はよくなる」と信じることができたから。そして、今の若者が幸せだと答えるのは、「今日よりも明日がよくなる」と信じることができないから、です。



人は将来に「希望」をなくした時、「幸せ」になることができるのだ。
(本書より抜粋)




財政危機のギリシャとか国としてやばいですが、若者にとって、まさに「夢も希望もない」日本も相当やばいですね。




戻るべき「あの頃」もないし、目の前に問題は山積みだし、未来に「希望」なんてない。だけど、現状にそこまで不満があるわけじゃない。
なんとなく幸せで、なんとなく不安。そんな時代を僕たちは生きていく。
絶望の国の、幸福な「若者」として。
(本書より抜粋)






その他、備忘



ムラムラ(村々)する若者。充実感を感じるのは仲間といるとき。ワン・ピース世代。

戦争が起きたら国のために戦うか?「はい」と答えた比率、日本人15%、スウェーデン80%、中国75%、アメリカ63%。

若者は貧困ではない。フリーターも30-40万円稼ぎ、若年層ほど世代内格差は小さい。

ただでさえ人口が少ないのに投票率は他の世代より低下、ますます政治的に無視される若者。







絶望の国の幸福な若者たち/古市 憲寿

¥1,890
Amazon.co.jp





参照:
こんなに若者が幸福な時代はない
『絶望の国』を『希望の国』に変えるためには