「怖いから動きません」のさわちゃん。彼女を動かしたのは? | 紙に魔法をかける こじゃるworld

紙に魔法をかける こじゃるworld

紙で作品を作るのが大好きなこじゃるの日常ブログ アートときどき育児

彼女に会ったのは5年前?

最初の印象は、できる女。

背が高くスタイルも良いし 知識も豊富で話す内容が的確。

この人仕事できそうやわ~。

 

チームで動こうとした時に突然やってきたある事件。

お任せした仕事を

「私は怖いので、それはしません。」きっぱり。

 

なにーーーー!!!!!

もうね衝撃(笑 やるって言ったやーん。って

でも彼女いたって本気。

 

じゃあ離れるのかな?いやいや、いますよね?

「だって こじゃる先生絶対成功するから横で見たいんです」

「横にいるんだったら、さわちゃんも頑張らないとさわちゃんが大変になるよ」

「そこを考えるの忘れてました。でも横にいたいんです。」

 

もうね彼女は大変でした(^^;;

 

半年くらいで分かってきた。

勉強はするけど表に出さない。頭でっかちさんタイプ

だから知識は半端なくあるのに、動くのが怖いから全く動かない

 

でも彼女、

手先が器用でコツコツするのが得意で

知識もあって、『怖い』を取り除けば本物のできる女になるはず!

 

3年はかかったかも?最初の自信満々の顔もどこへやら

ずっと暗~いブラックトンネルに突入したまま出てこない(笑

 

怒っても、慰めても、説得しても動かない。

ただねこのまま離しちゃうとトラウマになるなぁって。

完全に母心で幸せな顔になるまで絶対に離さないってこじゃるが決めた。

 

ゆっくりゆっくり、彼女がどんな時に怖くなるのか?

何に心が引っかかってるのか?

手を変え品を変え、本人がやっと『怖い』という

かさぶたが何処にあるのか探り当てたのが今年の春。

 

さわちゃん自身が自分の得意な所を理解し、

苦手な部分が来たら怖くて

行動が停止する事も理解できたとたん。

 

できる女になりました(*^^*)

今の彼女が本当の彼女なんです。

 

全然不幸を背負ってません。

 

冷静に自分を分析して、スマホで段取りを自分で決め

締め切りに間に合うように早め早めに仕事をこなす。

 

自信と、肯定があるとこんなにも人って変わるんです。

先日彼女になぜPapier-mignon<パピニョン>にいるの?って

尋ねました。

 

「今やってる仕事は、私がいないと困る場所。

私自身、大きな目標を立てられるとパニックになって

動きたくなくなるのが分かったので

今は小さな達成感を沢山作っていく

事をやっているので

自分にあってるんだと思うんです。」

 

やっぱり自分で分析してる!スゲー!!!

 

そしてペーパークイリングの事も言ってました。

「ペーパークイリングも一緒なんです。なんで好きかというと

小さな達成感の集合体だと思うんです。

 

パーツが1個できたら、達成感があって

お花ができて達成感がある。

それを沢山組み合わせて大きな作品になるでしょ。

小さな達成感の集まりだから凄く楽しい(^^♪」

 

彼女らしい『好き』が聞けました。

 

そんな、花丸急上昇な彼女は芦屋ペーパークイリング教室の

中級者講師です。本人、前で教えるのが性格的に合わないと

言っているのですが、これまで何人も生徒様を教えていて

実はさわちゃんファン、多し!!!

冷静に分析するタイプなのでパーツ作りのこだわりも

半端ないです。初級で楽しさを味わい

 

中級でしっかり技術が身につく事間違いなし!

こじゃるが太鼓判を押す技術の高さに

安心して習いに来てくださいね

 

今年に入りどんどん綺麗になっていく彼女もお見逃しなく!

 

via こじゃるWorld
Your own website,
Ameba Ownd