天空へは 遠すぎた | 続・ 甘えん坊バセンジー小太郎

続・ 甘えん坊バセンジー小太郎

やんちゃな小太郎とのんびり主婦のブログ

秋は ご近所が賑やかで
今週は ワールドフードが 並んでます

楽しいね



シュラスコセットなんて 食べてみたり~
歯が弱いのに  硬めのお肉は(笑) (^_^;)

でも 美味しかったね~
南米の人は 歯が強いんだね~羨ましい
母ちゃん また 歯医者に通って
もう1ヶ月 まだ続く (ーー;)





そして また ある日 朝の散歩で
思い付き

こっさんと ふらふら~
日本のマチュピチュの一つに
なってるらしい(笑)

天空の茶畑へ

レッツゴー~(* ̄∇ ̄*)




山を切り開いたゴツゴツの道
暗くなると怖そうだし
何かいそうだね~




左はBルート?
危険な道?って書いてた?
険しそうだから

右の安全ルートへ





少し進むと
手作りの看板が
アチコチ 手づくり感満載です
ここまでは 道も広く歩きやすいが
ここからが 問題 (T_T)





急な 階段を 一人しか通れない
向こうから来たら 待ってもらう
週末だが まだ あんまり知られてないのか?天気もイマイチだからか
人は少なかったから よかった

登りはよいが





一段階の階段を登ると
景色が見れる少し広めの場所が

のぞいてみる こっさん




普通は きれ~
気持ちいいと言うところが

がーん ( ̄□ ̄;)!!
思ったより 高い
怖い 足が震えてしまう 母ちゃん(-""-;)
なぜ来た?だよ




まだ上に 絶景がと 看板が( ̄0 ̄;
あるが ムリ




登りは よかったが
下りが
写真より 1段が 狭いし 急だし
怖すぎる~(´д`|||)

最初 歩いていたこっさんも
足が止まり

まさか ( ̄0 ̄;
ガビーン
抱っこだよ

手すりもないし
前を歩いていた人と これ 危ないですよね~
落ちる人いますよね~と 話したよ

でも 若者は スイスイ進むようで???

スミマセン遅くて謝りながら
何とか 降りたよ (-。-;)




降りてきた 茶畑は 安心するね~








標高の300メートルの 茶畑が 広がる
揖斐川の奥にある

絶景  天空の茶畑を 見るのは
なかなか 母ちゃんには 難しかった

ただ 年配のかたも小さいお子さんも
来ていたので 他の人には
イケるのかな~ (^w^)


揖斐川の星のきれいな
道の駅に立ち寄り
お茶アイス堪能して  帰宅しました







またまた こっさんと キレイな景色を見ることが出来
気ままなお出掛けに すっかり
ハマってるこっさんと母ちゃんでした(笑) (^^)v

お友だちとワイワイも楽しいが
いきたいところに 気ままに
予定も決めず~
疲れたら寝る 気ままが 母ちゃんたちには
あってるようだ(笑)



次の絶景は~
まだいくつもりか(笑)(^_^;)


そうそう
絶景の前には
お団子買って~






お持ち帰りは
季節だんご




岐阜 瑞穂市の
みつはっちゃ屋さん

中には ワンコ入れませんが
この 可愛いお団子たちが 有名です






柿の里で
本巣市~





こっさんの大好きな 柿を箱買い(* ̄∇ ̄*)




こんなんも 楽しんだよ