治験終了。 | kotaの徒然日誌。

kotaの徒然日誌。

2019年。思いがけず
トリプルネガティブ乳がんの告知を受けまして、
突然がんサバイバーになりました!術後抗がん剤パクリタキセル2020年3月に12回終了。5月AC療法4クール終了。2020年1月〜21年1月治験によるアテゾリズマブ投与終了。23年11月から年に一度の通院です!

ニコニコいつもお読みいただきありがとうございますニコニコ


こんにちは、kotaですウインク

今日は、久々真面目(?)に
病気関連のお話を真顔←真面目な顔のつもり
7月初旬、七夕の日🎋の、
がんセンター通院レポしつつ
書いていこうかと思いますニコニコ


7月7日金曜日☀️

半年ぶりの、
がんセンター通院日でした!

しかしながら、起きたら目眩😵‍💫
歩くとフワフワして、左に傾いていく。
しかも結構酷め😭
左に傾き過ぎてまっすく歩けない滝汗
しかもフワフワのせいで吐き気も登場ゲロー

起きて、用意しようとして、動いて
気持ち悪くなって、横になる…
少し休んでまた起きて…
を繰り返しつつ
2時間かけて身支度をしました😭
残念ながら化粧は出来ず…←力尽きた

そして申し訳なくも、
母に運転していただいて、予定より
大分遅れてがんセンターへ。
(車の中で軽く化粧しました😅)

久々で少しやり方?忘れてたけど笑
受付を済ませて、まずは採血から予防接種
そしてマンモグラフィへ。
マンモもすぐ呼んでいただいたので、
サクサクっと健側のお胸挟まれて終了。
今回はとっても丁寧な技術さんで
全然痛くなかったー照れ

採血とマンモを済ませてから、
乳腺科の受付へ。

あとは呼ばれるまで1時間以上、
待合で待つだけです👍

目眩は、少しずつ良くなっていたので
酷くならないように明日に座って
じっとしていました。


待合の椅子でまったりしていると、
いつもの治験コーディネーターさん登場あしあと

ご挨拶もそこそこに、
今日の具合等聞かれて、今日は目眩が
ある事をお話ししつつ、
治験のアンケートもやりつつ…

そして、コーディネーターさんから、
私が参加している治験が、完全に終了すると
お話がありました。

私が参加していた治験は、
早期トリプルネガティブ乳がんに対する
アテゾリズマブという、
免疫チェックポイント阻害薬の治験です。

このアテゾリズマブと、標準治療
パクリタキセル、AC療法をセットで行った組と、標準治療のみの組でその後の経過や
再発率等を比較する治験。

アテゾリズマブとは。

超簡単に簡潔にだけ…
トリネガ乳がんのがん細胞に
PD-L1抗体という抗体が出現し、
あたかも仲間のような顔をして、
自分の免疫に近づき、握手してきます。
ぎゅ!
こうして手を組むと、免疫が
がん細胞を自分の仲間だと思い込み、
攻撃しなくなります。

そのPD-L1抗体と、自分の免疫が繋いだ手を、
バチンッ‼️‼️
アテゾリズマブが阻害し、
自分の免疫に癌を再認識させて、
免疫にがんを攻撃させよう‼️

って感じのお薬ですニヒヒニヒヒニヒヒ



私の中では、紅鯨団で…(古)



PD-L男「第一印象から決めてました‼️
お願いします‼️(手を差し出し)」

免疫子「(ポッ///)…お、お願いしま…(手握ろうとし)」

アテゾ•リズマブちょっとまったぁぁぁ!!

タカさん(?)「おっとぉ!!ちょっと待ったコール!!免疫子さんの前だぁぁぁぁぁ!!!」



みたいなイメージです。←違
いや…
他の人はわかりませんが、説明聞いた時に
私はずっと、ちょっと待ったコールやんwww笑い泣き
て思ってました笑笑

イラスト描こうかと思ったんですが…
気力がなかったですニヒヒニヒヒニヒヒ



この説明はあくまで私の解釈なので、
きちんと学術的な説明を知りたい方は
ググるか、主治医等に聞いてみてくださいませ🙇




昨年がんセンターに行った際に、
実はこの治験の参加者の半数以上が
ウクライナやロシアの患者さんらしく、
今の状況から、投与後のフォローが
十分に行えないとの事で、
募集は終了する、とのお話は聞いていました。

その後のフォローが出来る人たちは、
引き続き、フォローや
その後の血液検査等で、アテゾリズマブ
有用性を調べていくとの事でしたが…

治験の途中経過で、
このお薬を使った事による有用性は
認められないとの結果を受け、
アテゾリズマブを使っても
使わなくても変わらない)
上記の理由も含めて、完全にこの治験を
終了する事になったそうです。

なんだか少し、悔しい気持ちになりました。
早期の乳がんにも効いてほしかった泣
そして、早期のトリネガ乳がんの人たちにも、
安心材料としてお薬増えてほしかったな…と。

結果、この治験では、
早期のトリネガ乳がんには使えないと
判断されてしまう形になるみたいですが…

進行性のトリネガ乳がんには
すでに使われてるお薬なので、
いつかトリネガの救世主になって
くれたらいいなぁとか願うばかりです。

もしかしたら、トリネガも
色々と解明されていけば、
トリプルネガティブタイプ、
PD-L1陽性型とかに
別れるかも??とか思ってみたり。

陽性だろうが陰性だろうが、
トリネガのメカニズムと、
それに特化したお薬の開発が早急に進む事を、
心から願っています。

と言うか、がんという病気全部の、
特効薬が出来る事を願ってやみませんプンプン
どうか、治る病気になって下さい🥺✨


今回の治験は、
志半ばで終わる感じになってしまい
とても悔しいですが、

自分にとっては、
新しいお薬を使っていただけて、
治験の参加により、
不安や恐怖はもちろんありましたが、
金銭面でもとても助かったのは事実ですし、
何より、治験コーディネーターさんとの
出会いも、本当に色々助けていただいて、
治療中どれだけ励みになったかわかりません。

本当に沢山お世話になりました‼️
私は、アテゾリズマブが身体の中で
ちゃんと活躍してくれてるって
信じていますよ‼️チュー飛び出すハート

そんなこんなで、何もしていませんが…←
長い戦いが終わった感を噛み締めながら
治験コーディネーターさんに今まで
お世話になりましたとお礼を述べて、
お別れしたのでした泣き笑い泣き笑い泣き笑い
ちょっと寂しい泣


そしてこの日の診察も、
相変わらずのチャラ男先生ですが、
今後の受診サイクルなどの説明を
していただき、
マンモの結果も特に異常もなく、
今回も無事診察終了となりました照れ

今後は、手術したのが11月なので、
11月にもう一度受診して、
ここで4年目検診となりまして、
以後は毎年11月に年一回受診する
形になりますチューチューチュー

一応目眩の事も主治医に報告して、
続くようなら乳がん患者さんは
脳の検査をした方が良いとの事でした。
念の為、脳転移を視野に入れる感じですかね。

こちらは、実は原因がわかっているので、
原因が治っても続くようなら
がんセンターに連絡入れようと思ってます👍

ちなみに、原因は、耳の不調です!
耳かきし過ぎて液がダラダラになると
目眩が起きる事がありまして…滝汗滝汗滝汗
今回も耳👂が原因です…
ちなみなら耳が回復すると目眩も治ります!
今は目眩もなく元気でございますウインク

皆さんも耳かきのし過ぎにはご注意を‼️笑笑


そんなこんなで、
久々のがんセンター受診は終了したのでしたニヤニヤ
終わる頃には大分目眩も治り、
帰りは少しお買い物をして、
午後からはサロンでお仕事してました爆笑


最近は、健側の脇の下のリンパが
なんか腫れていてゴリゴリしていて
痛いので、ちょっと様子見つつ
治らなそうなら主治医に相談しようと
思います真顔

色々と心配は尽きませんが、
なんだかんだ楽しく生きていれてる事に
感謝感謝ですおねがいおねがいおねがい

11月の4年目検診も
クリア出来るように、
ストレス溜めずに何も考えずに
生きるぞー!!←ダメでしょwww


そんな最近のコタでしたとさ🎵笑笑


ちょいと長くなりました…
読んでいただきありがとうございました😊



読んでいただいた皆様に夕日を🌇プレゼント🎁

サロンからの風景がいつも素敵💓



月とコラボ🌕



名古屋駅のななちゃん照れ今はクリームソーダ衣装でした💕可愛い飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

←迷子になってたらたまたま、ナナちゃんの
前に出た笑笑


まだまだ猛暑が続いておりますが、
皆様水分補給をしっかりとして、
エアコンは必ず付けて‼️←重要
熱中症など、お気をつけてお過ごしくださいねおねがい

ではまた!!