みなさんこんにちは!

 

実は先日ウクライナ国立バレエ団

『ジゼル』

観に行ってきました!!




 

全幕のバレエを見るのは久しぶり!

しかも大好きな演目なのに

ジゼルを生で見るのは初めて!

しかもしかもフルオーケストラ🎻

 

行く前からワクワクしてましたニコニコ

 

実はジゼルって悲しく切ない物語

 

でもウクライナ国立は

日本からの寄付金・募金の一部を使用して

新たにハッピーエンドのジゼルをつくったんです

 

悲しい終わりではなく、

みんなの心が温まるような

ハートフルな作品を届けたいという

監督やカンパニーに関わる人たちの

想いからなのだと思いますハート

 

天国で結ばれる2人の物語に感動しましたぐすん

 

 

私が観た公演の主役は

クラフチェンコさんと、オメリチェンコさん!


ちなみに私はぺザントが好きです❤️


その公演のペザントは

カテリーナ・テリヴァル

&

ダニエル・パスチュク

最近ご結婚されたご夫婦で

ペザントを踊ってくださった!

カテリーナ・テリヴァルさんって

これまであんまり日本公演に来てらっしゃった

イメージが無いんだけど(知らんかっただけかも)

めっちゃ綺麗✨️

まーじで美しい!!

踊ってなくても座ってるだけでも

甲めっちゃあって、綺麗だったし

 踊ってる時も隙のない

研ぎ澄まされた踊りって感じ🩰

 1回見てみて欲しい!



コールド(群舞)もみんな綺麗!!

そりゃプロだから綺麗なんだけどね!

 


バレエってテクニックが必要な踊りも当然難しいけど

静かで一見地味な動きとか

立ってるだけのシーンとかも

しんどい(私の感覚では)

 

ウィリーのとこはやったことないんだけど

『白鳥の湖』『ラ・シルフィード』

このあたりしんどかった泣

 

簡単だけど細かい動きは

つま先、指の先、膝…

もう気を付けるとこが山ほど…

 

ゆっくりで簡単な動きは

全て見えるから洗練されてないと

粗がまるわかり

 

それから激しい動きじゃないのに

汗だくになるくらい神経研ぎ澄まして

色んな筋肉を使ってる

 

これを分かって見るだけで

コールドの人のすごさが分かる

もちろんプリンシパルの人も当然すごい

それは間違いないから

なんだろうな

バレエダンサーのすごさが

わかると思う!!

 

 

ウクライナ国立の『ジゼル』

まだ会場によっては観れますし、

もしかしたら来年とかもやってくれるかもしれない!

ぜひ1度観てほしいです!

 

そして、今も大変な思いをしているウクライナの人たち

彼らのための募金は今もやっています

決して終わった出来事じゃないです

 

もしこのブログを読んでくださっていたら

少しでもウクライナのことを調べたり

募金に協力してもらえないかなーなんて思います

 

どこに・誰に寄付したいかで募金先を決めてみてください!

またそれもまとめてみようかな!

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

また他の投稿も見てもらえたら嬉しいです!