アメブロさんの過去ブログのお知らせ。
これが最近気に入って日課になった。
今の自分と過去の自分を比べながら、
過去ブログを読むのが面白い。
認知症両親の在宅介護をするために、
2回目の引越をするまでは、
ちょっとした他人様の話に、
異常に敏感だった。
当時、
自分ではしっかりした大人のつもりでも、
実は親から精神的に自立できていない
状態だったから。
ちょっとした雑音も拾って落ち込む。
小さな子どものままの自分が
自分のなかに何人もいるようだった。
そんな状況で、
日々こども帰りするように
さまざまな機能が徐々に失われていく親。
この生活が終わるのは両親の死。
そんなことを思いながら親の生活を
四六時中お世話することが
どんなに辛く重たいことか。
自分で何もかも背負ったくせに、
悲劇のヒロインになって
自分スゴイって思ってたんだな。
アマイ!
実にアマイわたしだった!!!(笑)
今こんな話を聞いても屁でもない。
それはそれ、これはこれ。
そう思う。
でも当時はそう思えず傷ついて辛かった。
そして3年前もまだ反省しているw
可愛いいわたし(笑)
このように、
わたしの気持ちはどんどん変化。
怒りや苦しみのその先を思い描けるようになった。
一周まわった感w
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe