認知症両親の介護が佳境を迎えたころ、
出逢いがありました。
きっかけを作ってくださったのが
合原千尋さんです。
きっかけを作ってくださったのが
合原千尋さんです。
合原千尋さんhttps://igohara.jimdo.com/%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80-%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%80%85%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
合原さんが私のブログを見つけて
「いいね」を毎回くださったことが
そこから私が自分の思う道を開く
きっかけだったのです。
ブログを書いていて本当に良かった♡
「いいね」を毎回くださったことが
そこから私が自分の思う道を開く
きっかけだったのです。
ブログを書いていて本当に良かった♡
その合原さんが終活ワークショップを
していらっしゃいました。
50+ putii shu
していらっしゃいました。
50+ putii shu
そこで出会った、櫻木よしこさんに
かさこさんのセルフマガジンを頂き、
かさこさんの2時間凝縮ブログ講義のお誘いを
頂きました。
かさこさん(かさこブログhttp://kasakoblog.exblog.jp/profile/)
なんだか面白そう、
介護疲れとストレス発散のつもりで、
「かさこさんてよく知らないけど、
なんかすごく面白い人らしいな」
自分のアンテナが「GO!」サインを
出していました。
かさこさんの書くブログなんて
読んだこともありませんから、
全然知らない無名の人!なのに(笑)
そうしたらなんと!
こんな人に逢いたかったんだよ!
そう思って、もうなんかバカみたいに
首を縦に振ってそうそう!って
頷きながらかさこさんの話を必死に
メモをとりながら聞いていました。
こんな人に逢いたかったんだよ!
そう思って、もうなんかバカみたいに
首を縦に振ってそうそう!って
頷きながらかさこさんの話を必死に
メモをとりながら聞いていました。
そこで、感激して
私にしては珍しくかさこさんという方に
一緒に写真撮影をお願いする自分がいました。
私にしては珍しくかさこさんという方に
一緒に写真撮影をお願いする自分がいました。
その時、櫻木さんとかさこさんの隣に
なんだかこの人大好きなんだけど~~~!
っていう女性がいました。
その日初めてお見掛けしたっていうその方。
なんだかこの人大好きなんだけど~~~!
っていう女性がいました。
その日初めてお見掛けしたっていうその方。
その後、櫻木よしこさんに
「かさこ塾を鹿児島で開催することに
なったのですが、どうですか?」
って誘われて、いやでも介護も佳境の今
もう自分の預金も底が見えてるのに、
これまでの自分の経験値で見れば、
格安の講座でも高く感じて、
よしこさんにその講座の価値と価格って
あってますか?なんて相談したんです。
「かさこ塾を鹿児島で開催することに
なったのですが、どうですか?」
って誘われて、いやでも介護も佳境の今
もう自分の預金も底が見えてるのに、
これまでの自分の経験値で見れば、
格安の講座でも高く感じて、
よしこさんにその講座の価値と価格って
あってますか?なんて相談したんです。
介護一筋、職にもつかず専業主婦で
主たる介護者の道を選んだ自分です。
その価格に人生をかける価値ありますか?
今思えば、そんなこと聞くか?
って感じですが。
10年近く仕事をしないで両親に自分を
注いだ私には重要なことでした。
主たる介護者の道を選んだ自分です。
その価格に人生をかける価値ありますか?
今思えば、そんなこと聞くか?
って感じですが。
10年近く仕事をしないで両親に自分を
注いだ私には重要なことでした。
結果、
その価値は大いにありました。
いや、介護に必死に向き合ってきたからこそ
出逢えたギフトみたいな出逢いの始まり
でした。
櫻木さん、ありがとう!
その価値は大いにありました。
いや、介護に必死に向き合ってきたからこそ
出逢えたギフトみたいな出逢いの始まり
でした。
櫻木さん、ありがとう!
そしてかさこさんのかさこ塾で学んで、
かさこ塾(http://kasako.jp/)
自分の経験を伝えたいと強く思うように
なって、塾のイベントに参加して。
今の自分になくてはならない人たちに
出逢うことが出来ました。
出逢うことが出来ました。
ただ日々を過ごすのではなく
日々の自分を掘り下げながら、
さらに自分の心地よさにに近づいていく
そのための話をできるような仲間を
得ることができた。
なによりの喜びです。
それがあの最初のかさこさんとの出逢い
の場面にいた女性、平原美津代さんです。
日々の自分を掘り下げながら、
さらに自分の心地よさにに近づいていく
そのための話をできるような仲間を
得ることができた。
なによりの喜びです。
それがあの最初のかさこさんとの出逢い
の場面にいた女性、平原美津代さんです。
平原美津代さんhttp://ameblo.jp/so-ma6211/
そしてそれから約1年後。
合原さん櫻木さんかさこさん平原さんをとおして
出逢いがありました。
失礼ながら私の母親世代にして、
けれどもとても輝いていて美しい女性
プレシャスカラー代表吉原峰子さんです。
合原さん櫻木さんかさこさん平原さんをとおして
出逢いがありました。
失礼ながら私の母親世代にして、
けれどもとても輝いていて美しい女性
プレシャスカラー代表吉原峰子さんです。
昨日吉原さんとお話しして、これまで
自分が自分や両親と向き合って
介護を続けてきてこれでよかったんだな
と、その経験を伝えたいと思って
いいんだなと確信を頂くようなお話しが
出来て、嬉しいなと有り難いなと思うと
同時に、
これまで自分がいかに母性を求めていたか
ということを思い知りました。
そして、そのことが完結した気がしたのです。
自分が自分や両親と向き合って
介護を続けてきてこれでよかったんだな
と、その経験を伝えたいと思って
いいんだなと確信を頂くようなお話しが
出来て、嬉しいなと有り難いなと思うと
同時に、
これまで自分がいかに母性を求めていたか
ということを思い知りました。
そして、そのことが完結した気がしたのです。
今とても介護で苦しい思いをしている方にも
何か外に向けての気持ちを大切にしておいて
欲しいと思います。
何か外に向けての気持ちを大切にしておいて
欲しいと思います。
その気持ちを必要とする方が後にも
きっといるからです。
だから今の気持ちを発信しておいてほしい。
綴っておいてほしい。
今でなかったら忘れてしまうような
あつく苦しい思いや
信じられないほどこんなことが嬉しい!
という気持ちを!
きっといるからです。
だから今の気持ちを発信しておいてほしい。
綴っておいてほしい。
今でなかったら忘れてしまうような
あつく苦しい思いや
信じられないほどこんなことが嬉しい!
という気持ちを!
これから出逢う人と
これからの自分のために。
これからの自分のために。
人との出逢いでこんなにも
今が輝き、
生きてることが嬉しいと思う。
切ないこともあるけれど、
そういう人生を愛おしいと思う。
自分でよかったと。
今が輝き、
生きてることが嬉しいと思う。
切ないこともあるけれど、
そういう人生を愛おしいと思う。
自分でよかったと。
認知症両親の介護を諦めないで
なんとか続けて
一番苦しいときに出逢った人たちに
人生の喜びを教えてもらった
松元佳子なのでした。