あるいはお母さんが読むと | 古書つくし

古書つくし

ロシア語の本やイコンなどの他、キリスト教関連の資料(雑誌新聞)や19世紀〜20世紀初頭の子供向け雑誌なども。ナチュウム・グットマンが表紙絵や挿絵を描いた雑誌も大量在庫中!

子供のころ、今はもしかしたらもう記憶がないとしても、
たいてい1度や2度は迷子になったことがあるのではないでしょうか。

迷子になった当人の不安はいうまでもなく、
そんなとき、もっと不安なのはお母さんなのかもしれません。

はい、このひとがママです! 』 ダイアン・グッド

は、子供側の心理とお母さん側の心理が平行して描かれ、
あるいはお母さんが読みつつ感動してしまう絵本ではないかと
ふと思います。


n2