こんにちはっ!
こ〜やんと申します

この度はこ〜やんの拙いブログに
ご訪問、いいね、コメント、フォローなど

ありがとうございます

とても励みになっております

当初は
認知症になった
個性強めの義父との介護ブログでしたが
その戦いも静かに終わり
今は第二?の人生をどう生きるか?
というテーマを置き去りにしながら
ヘラヘラとしている今日この頃…


いいね、フォローして下さった方々の

ブログをゆっくり時間を掛けて

拝見させて頂いております


またこれも何かのご縁ですので

これからもよろしくお願い致します


初めての方はこちらを見て頂けると嬉しいです

見通しが甘かった

って話です


どこもかしこも

お米が高くて困りますね


と言いながら

我が家は


新米が出る9月から

翌年の5〜6月くらいまでは

近所の農家さんから

買っているので

あまり危機感はありませんでした





がっ!




今年は御多分に洩れず…






そろそろ注文しようか?と

近所の農家さんに電話をすると


申し訳ありません

1月末に今年分のお米が

もう終わってしまったんですよ


と言われてしまいました


Σ(・ω・ノ)ノ


その農家さんから買うお米は

市場より

かなり安く

電話した翌日には自宅に届けてくれるし

農家さんが作っている

他の野菜や果物にバラ🌹

も無料で分けて頂けます


そして

何より

お米も野菜も果物も

とっても美味しい!


バラは(当たり前だけど)食用ではないけどね🤣


なのでいつも

とても助かっていました


それなのに

今年はそうはいかなかった…


自分の見通しの甘さに

呆れました


仕方なく

スーパーにお米を買いに行くと

その日は

お米は売っているものの

無洗米が全くなく

普段農家さんから買っているお米より

倍近く高い…


でも買わないわけにはいかないので


どうせ高いなら

美味しいお米にしたい😤

と思い

ちょっとお高めなお米を買うことにしました


夫婦2人なので

麺類やパンなども積極的食べて

何とか1ヶ月保てばいいな😮‍💨


さて…

新米が出来る9月まで

半年


美味しいお米が

もう少し安く買えるようになると良いんだけど




ではまたっ!バイバイ