こんにちはっ!
こ〜やんと申します
この度はこ〜やんの拙いブログに
ご訪問、いいね、コメント、フォローなど
ありがとうございます
とても励みになっております
当初は認知症になった
個性強めの義父との介護ブログでしたが
その戦いも静かに終わり
今は第二?の人生をどう生きるか?
というテーマを置き去りにしながら
ヘラヘラとしている今日この頃…
いいね、フォローして下さった方々の
ブログをゆっくり時間を掛けて
拝見させて頂いております
またこれも何かのご縁ですので
これからもよろしくお願い致します
初めての方はこちらを見て頂けると嬉しいです
とうとうこの日が来た
って話です
2月の中旬
息子まちぞーが
パパになりました
∩^ω^∩
予定日は3月初旬
だったのですが
なんやかんやで
かねてから決まっていた
(新幹線で2時間程度の地域の)
お嫁ちゃんが里帰りで
出産することになっていた病院にて
2月の中旬に
元気な産声をあげた
(こ〜やんたち夫婦にとっては2人目なので)
孫2号(としておきます)
お腹にいる時から分かっていたのですが
かわいい男の子でした👦💕
その当日はあまりにも急で
早朝病院から連絡を貰ったまちぞーは
慌てて病院に向かったのですが
(新幹線で2時間程度の地域のため)
出産後に病院にたどり着いたそうです
早朝こ〜やんにも
まちぞーから連絡が来ていたので
こ〜やんもたきさんも
心ここに在らずの状態で仕事をしていましたが
数時間後
(まちぞーが病院に到着してから)
無事に出産して
母子共に元気です
と連絡貰った時には
ホッと胸を撫で下ろしました😮💨
その日のうちに
LINEでお嫁ちゃん自身から連絡を貰ったので
労いと喜びなどなどを伝えました💕
毎日のように
かわいい新生児微笑の写真や
元気に泣いている動画も送ってくれて
家族みんなで癒されてます
娘と孫1号とも
テレビ電話越しに対面して
孫1号も
あかちゃーん(だ)ねぇ
かわいい〜💕
あれぇ?泣いてるぅ〜
おなかすいてるんだよぉ〜
とニコニコして画面を覗いている姿に
私たち夫婦も自然と笑みが溢れました♪
娘がまちぞーに
産後の奥さんに
言ってはいけないワード
や
やってはいけない行動
を
細かく伝えて
姉として自ら弟に
夫教育をしていて
これから私は
『お嫁ちゃん』さんの味方だから
まちぞーが何かやらかしたら
私がただじゃおかないからね!
😤
と
息巻いているらしい🤭
まぁ娘は色々大変だったからね😅
みんなで孫1号、2号とも
スクスク育ってくれるように
サポートしていこう💪
息子夫婦の方は
お嫁ちゃんの負担にならない程度にね😅
こういう距離感って
初めてだから
楽しみでもあるけど
気遣いもしないとね🫣
と心を引き締めております
ではまたっ!